top of page
検索


織笠
2016年8月16日
東日本大震災慰霊石巻祈りの集い
8/13大震災以来、今年で6回目になります「東日本大震災慰霊石巻祈りの集い」が今年も宮城明社、石巻明社主催で日和山神社で開催されました。石巻仏教会をはじめ、神道、キリスト教各派、新宗教各派、8教団の皆さんが各宗派の儀式・儀礼に従い、大震災犠牲者の慰霊と被災地の復興を願って、...
閲覧数:80回
0件のコメント


織笠
2016年8月1日
落合復興公営住宅夏祭り支援
7月30日 落合復興公営住宅で夏祭りが開催されました。この住宅は昨年に入居が始まり、現在約100世帯が暮らしています。住民の方は気仙沼市や南三陸町、多賀城市そして仙台市など色々な所から移り住んで来ました。住民同士の結びつきを深めようと今年の4月に自治会が発足して、この夏祭り...
閲覧数:23回
0件のコメント


織笠
2016年7月25日
第17回懐かしの映画鑑賞会を開催
7月24日 名取市美田園第一仮設住宅で第17回懐かしの映画鑑賞会を開催しました。 映画上映の前や茶話会では、住民の方の悩みや愚痴を聞く時間が増えました。少しでも被災した方の心の負担が少なくなればよいと思い活動を続けています。
閲覧数:15回
0件のコメント


織笠
2016年6月29日
第16回懐かしの映画鑑賞会開催
6月26日 名取市美田園第一仮設住宅で第16回懐かしの映画鑑賞会を開催しました。この仮設住宅は 名取市閖上の方たちが住んでいますが、閖上街づくり計画の 遅れから今後2年は仮設住宅暮らしが続くようです。 近くにあった美田園第2、第3仮設住宅は移転が進み閉鎖されました。そこで...
閲覧数:10回
0件のコメント


織笠
2016年6月28日
南三陸町で交流バーベキューに参加
6月26日 南三陸町切曽木仮設住宅で住民の方々と交流バーベキューを行いました。この企画は今年で3回目になります。埼玉県上尾明社のみなさんにも遠方より参加して頂きました。本当にありがとうございました。交流バーベキューでは今年も沢山の出会いがありました。...
閲覧数:5回
0件のコメント


織笠
2016年6月27日
落合復興公営住宅でイベントお手伝い
6月24日 落合復興公営では琴と太鼓の演奏会があり、お手伝いさせて頂きました。 出演は札幌市を拠点として国内外で琴の演奏を中心として活動を行っている [NPO法人シャーローム]のメンバーです。琴3名、太鼓とサックス1名カホン1名、撮影1名でなるチームです。 ...
閲覧数:4回
0件のコメント


織笠
2016年6月25日
仙台明社大崎支部で家庭教育講演会を開催
6月19日 大崎支部では東京家庭教育研究所の鷲山先生をお迎えして家庭教育講演会「粋粋(いきいき)ママクラブ」を開催しました。テーマは「赤ちゃんができたら」。講演会に参加者した16名は熱心に講師の話に耳を傾けました。講演会終了後の感想では、是非自分の住んでいる地域でも開催して...
閲覧数:5回
0件のコメント


織笠
2016年6月25日
石巻花壇手入れボランティア
6月4日 「震災で殺風景になった町に花を植えよう!」と始まった石巻花壇ボランティア。500株のチューリップやポピーは今年も美しい花を咲かせて通る人を楽しませてくれました。 今回は震災支援団体「オアシス」と「石巻明社」が作っている2か所で花壇の手入れです。前日から続いて作業し...
閲覧数:5回
0件のコメント


織笠
2016年6月21日
石巻復興公営住宅で餅つきボランティア
6月4日午後 石巻のボランティア団体「オアシス」は石巻市吉野町復興市営住宅の皆さんと連携して「熊本地震バザー」を開催しました。 仙台明社と久喜・加須明社はこのバザーに応援の餅つきで参加し「あんこ餅」と「きなこ餅」にして100人分提供しました。餅をついたのは復興住宅の皆さ...
閲覧数:9回
0件のコメント


織笠
2016年6月19日
石巻市松並公園植栽ボランティア
6月4日 石巻のボランティア団体「スワン」からのお誘いで、石巻市松並公園で花壇整備、植栽のボランティアを行いました。この日は埼玉県の「東日本大震災を支援する会(久喜、加須明社)」12人も手伝いに来てくれました。 松並公園の植栽については下記のスワンからの案内文を参照して...
閲覧数:86回
0件のコメント


織笠
2016年6月18日
第15回懐かしの映画鑑賞会開催
5月29日 名取市美田園第一仮設住宅で第15回懐かしの映画鑑賞会を開催しました。今回は昭和の懐かしさがたくさんの「3丁目の夕日」です。集団就職や建設中の東京タワー、テレビが初めて自宅に来るなどリアルタイムに体験した住民の皆さんは、泣いたり笑ったりの感動のひと時を過ごしました...
閲覧数:3回
0件のコメント


sendaimeisya
2016年6月10日
落合復興公営住宅でボランティア受け入れ
5月14日 落合復興公営住宅でボランティア受け入れを手伝いました。今回も震災ボランティア「架け橋」さんのご紹介で、栃木県矢板市の書家である柿沼さんと那須塩原市パン・アキモトさんが訪問してくれました。柿沼さんは住民一人ひとりにその場で住民の希望する文字を書いて贈りました。パン...
閲覧数:5回
0件のコメント


織笠
2016年5月6日
100万人のゴミ拾いin大崎
4月29日 仙台明社の大崎支部では昨年に続いて「100万人のゴミ拾い」を行いました。場所も昨年同様に当日人出の多い「中新田の火伏の虎舞」会場です。今年は「大崎支部」の名前の入ったウインドブレーカーも新調して家族ぐるみでゴミを拾いました。 100万人のGOMI拾い 火伏の虎舞
閲覧数:2回
0件のコメント


織笠
2016年4月30日
第14回懐かしの映画鑑賞会開催
4月24日 2016年度最初の活動は美田園第1仮設住宅での「第14回懐かしの映画鑑賞会」でした。毎回30人ほどに集まって頂き、皆さんで楽しい時間を過ごしています。 名取市美田園地区には第1~第3までの仮設住宅がありますが、2016年3月末で第2と第3仮設住宅にお住いの方は復...
閲覧数:3回
0件のコメント


織笠
2016年4月30日
南三陸町仮設住宅茶話会
4月23日~24日 埼玉県上尾明社、所沢明社と仙台明社は合計30人ほどで協働して南三陸町で茶話会を開催しました。場所は、にっこりサンパーク仮設住宅、戸倉中学校仮設住宅、桐そぎ仮設住宅、宮城自然の家神割崎キャンプ場の仮設住宅4ヶ所で行いました。...
閲覧数:4回
0件のコメント

織笠
2016年4月30日
大崎支部 第1回家庭教育勉強会ご案内
仙台明社大崎支部では4月17日に大崎生涯学習センターにて「家庭教育ってなに?」をテーマに家庭教育勉強会を開催いたします。講師は昨年度に引き続き、東京家庭教育研究所の丸山先生でです。お近くの方の参加をお待ちしております。
閲覧数:5回
0件のコメント


織笠
2016年4月17日
平成28年度会員総会開催報告
4月16日 明るい社会づくり運動仙台地区推進協議会の会員総会が開始されました。会員約80名が参加して、27年度運動報告・決算報告、28年度運動計画案・予算案が承認されました。 総会終了後は、「罪人の友」ザアカイの家 進藤龍也牧師をお招きして「使命に生きる」と題して講演会を開...
閲覧数:1回
0件のコメント


織笠
2016年4月3日
ボランティア保険
ボランティア保険の更新時期になりました。皆さん忘れずに加入をお願い致します。 ボランティア保険は年度(4月~翌年3月)の運用ですので、加入時期にかかわらず全員3月末で失効しますので4月に再加入の必要があります。お近くの社会福祉協議会で手続きをお願いします(保険料は年間300...
閲覧数:1回
0件のコメント


織笠
2016年3月29日
第13回懐かしの映画鑑賞会開催
3月27日 2015年度最後の活動になった「懐かしの映画鑑賞会」を美田園第一仮設住宅で開催しました。自治会長さんの要望で始まった映画鑑賞会もおかげさまで今回で13回目になりました。毎回30人ほどに集まって頂き、顔なじみの方もできて和気あいあいと楽しい時間を過ごしています。茶...
閲覧数:0回
0件のコメント


織笠
2016年3月22日
落合復興公営住宅で「リラ・プレカリア(祈りのたて琴)」
3月19日 落合復興公営住宅で「リラ・プレカリア(祈りのたて琴)」を行いました。 リラ・プレカリアとは「病床にある方や心身に痛みを持つ方に、ハープと歌による祈りをお届けする活動です。その目的は、訪問を利用してくださる方(以下、利用者)一人ひとりに「あなたはそのままで価値のあ...
閲覧数:27回
0件のコメント
bottom of page